交通事故に関する保険
1 交通事故に関する保険は大きく分けて2種類
交通事故に関する保険は、大きく分けて「自賠責保険」と「任意保険」の二種類になります。
この記事ではこの二種類の保険について、それぞれの特徴や特約について説明します。
なお、ご自身が加入している保険の補償範囲や保険限度額などについて不明な点や疑問点がある場合は、保険証券や約款などをご覧いただくか、契約している保険会社に確認することをおすすめします。
2 自賠責保険
自賠責保険は、交通事故による被害者を救済するために、自動車損害賠償保障法によって、原動機付自転車を含むすべての自動車に加入が義務付けられている保険です。
加入が義務付けられていることから「強制保険」とも呼ばれています。
自賠責保険は、自動車の運行で他人を死傷させた場合の人身事故による損害について支払われる保険で、物損事故は対象外になります。
また、被害者1名につき、傷害の場合は120万円、常時介護を要する後遺障害の場合は4000万円、死亡の場合には3000万円が保険金の限度額となっています。
3 任意保険
任意保険とは、車の運転者等が任意に加入する保険です。
任意保険に加入することで、自賠責保険ではカバーできない損害について補償を受けることが可能となります。
主な保険や特約として、以下のようなものがあります。
①対人賠償保険
交通事故によって他人を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負った場合に、自賠責保険で支払われる限度額を超える損害賠償額に対して保険金が支払われる保険です。
②対物賠償保険
交通事故によって、車や家屋や物など他人の財物に与えた損害について、法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われる保険です。
多くの場合、ガードレールや信号等も補償の対象になっています。
③人身傷害保険
交通事故によって自身や同乗者が死傷した場合に、治療費、休業損害、慰謝料、逸失利益などの実損額が、過失割合による減額なく、保険金額を上限として支払われる保険です。
契約内容によっては、歩行中や自転車乗車中に自動車に衝突された場合の損害が補償されるものもあります。
④弁護士費用特約
自動車に関する被害事故などで、相手方に対する損害賠償請求などについて弁護士に相談したり委任したりする際の費用について補償される特約です。
交通事故被害では、過失割合、治療期間、後遺障害、損害賠償額の算定など、様々な場面で法的な問題が生じる可能性があります。
こうした時には、法律の専門家である弁護士に相談・依頼すると、より適切な賠償を受けられる可能性があります。
お使いの保険に弁護士費用特約が付帯していれば、万一の時も安心して弁護士に相談や依頼をすることができます。
4 交通事故のご相談は当法人へ
交通事故の被害に遭った場合、事件解決までの流れや損害賠償額の妥当性など、様々な場面で疑問が出てくると思います。
当法人は、千葉駅の近くに事務所を設けているほか、電話・テレビ電話での相談にも対応しており、千葉とその周辺にお住まいの方が相談しやすい環境を整えています。
交通事故でお困りの方は、当法人へお気軽にご相談ください。
健康保険と労災保険、自賠責保険の違い 加入している保険会社が相手方と同じ場合の注意点